写真提供: Amazon
今回は、
「スノーピークソロテント」の口コミ・おすすめをご紹介です❗️
ポイント
- 特徴・おすすめは?
- 正直な口コミ・レビュー
- 購入の理由・購入しての感想
- どこで買ったら良いの?
- メリット・デメリット
などなど、
購入前に、
絶対に、知っておきたい情報をお伝えします。
Amazonはコチラ ↓
[toc]
スノーピークソロテントの特徴・おすすめ
写真提供: Amazon
それでは、
スノーピークソロテントの
特徴・おすすめなど、
解説します。
スノーピークってどんなメーカー
『スノーピーク』とは、
1958年に山井幸雄氏が、
当時の登山用品に不満を持っており、
その不満を解決するために開発した
オリジナルの
登山用品がスノーピークの始まりです。
メーカの特徴は
「世の中にないもの、他にないものをつくる」
そこを、
徹底的にこだわっている点です。
他社にないオリジナル商品の開発が
スノーピークの大きな特徴です。
2011年に、
本社を市街地から自然あふれる燕三条の丘陵地に移転。
本社前のキャンプフィールドで、
スノーピーク社員がテントを張って
アウトドアライフを楽しみ、
お客様の立場に立った商品開発を行い、
常に新しい商品を生み出し続けています。
スノーピークソロテントの特徴
スノーピークのテントには、
キャンプ初心者の方でも安心して使える
エントリーモデルからスタンダードモデル、
機能を重視したプロモデルまで、
幅広いラインナップが揃っています。
お客様目線で、
キャンプを愛する人のために作られたテントは、
機能的かつ高品質です。
丸みを帯びたシルエットで、
風の影響を受けにくい設計、
さらに、
壊れにくいので長く使えます。
急な雨や悪天候時に気になる耐水性も、
最低1800mmと安心です。
スノーピークの特徴としては、
修理やクリーニングなどの
手厚いアフターサービスが挙げられます。
保証書がなく、
生涯保証であることです。
品質に自信があるからです。
製品上の欠陥であれば無料で修理・交換
の対応をしてくれます。
また、
破損も購入後の経過年数問わず、
修理を受け付けてくれます。
大切に使いたいキャンパーさんに
ファンが多いのも頷けます。
初心者におすすめは「アメニティドームシリーズ」
写真提供: スノーピーク
スノーピークの中でも、
最も定番のテント。
「アメニティドーム」
シリーズです。
特に家族でキャンプを楽しみたいという方に
おすすめのタイプです。
スノーピークテントが持つ大きな特徴、
快適性と耐久性を追求した絶妙なテント高は、
風の抵抗を極力避けるように設計され、
強い風にもしっかりとした耐久性を持っています。
写真提供: Amazon
ポールには、
耐久性の高い
アルミニウム合金ジュラルミンA6061と7001を採用。
軽量性と耐久性を両立したポールです。
使用者をしっかりと守ります。
写真提供: Amazon
テントに使われる生地の素材は、
高い防水性と撥水性を持っており、
アメニティドームの耐水圧は「1,800mm」。
これは平均値ではなく、
どこを計測しても最低1,800mmという
スノーピーク独自の表記です。
スノーピークソロテントにはアメニティドームS
写真提供: Amazon
アメニティドーム機能性はそのままで、
よりコンパクトなサイズとなっているのが
「アメニティドームS」です。
少人数でも快適に使える上に、
重量も5kgを切っており、
とても運びやすいです。
写真提供: Amazon
出入りがしやすい
大きなサイドドアパネルです。
フロントパネルを閉じたまま
サイドから出入りが可能。
写真提供: Amazon
設営がしやすい
色分けされたフレームエンドです。
フレームのエンドパーツは
色分けされており、
迷うことなくセットできます。
Amazonはコチラ ↓
スノーピークソロテントの口コミ・レビュー
写真提供:スノーピーク(公式)
ソロテントに関する口コミ
「ソロで使うので『コットを入れても多少余裕ある』『前室広め』という条件に合った。一人でも建てやすくて驚き!」
「屋根は低めなので、前室で椅子は難しいが、地べたで作業すればOK。いい買い物しました」
「設営が簡単で初めての設営でも20分程度で完成」
「僕はコットを使用しています。ソロで使うには問題ありません。大人2名でコットを使うのは困難かも」
「アメニティードームS専用のケース(袋)は余裕のある大きさ。畳み方が少しくらい雑でも無理なくケースに納めることができる」
「You Tubeで組み立て方法が見られるので初めてでも簡単に設営できた」
「ソロキャンプ用に購入したが、一つ上の方がゆったりしていておすすめ。2-3人ようになっていますが、二人では若干窮屈」
口コミにもあるように、
Sサイズはソロに適しています。
2人になると、
少し狭いので、Mサイズがおすすめです。
一人でも設置できるので、
ソロキャンにあってますね。
設営に関する口コミ
「簡単に設営ができ満足。付属の杭は別途購入するのがいい」
設置はしやすいけれども、
杭に関しては別途購入が良いようです。
風があった時に杭は大事です。
「設営のしやすさ、撥水能力など申し分ない」
「重さも普通で、換気システムも素晴らしく、夏でも快適に過ごせた」
「素材がしっかりしていて組み立てやすく、よかった!」
「Sサイズとはいえ思ってたより小さくて驚いてしまった。大人2人のカップルで寝るだけで本当に一杯一杯。これならMにすればよかったかな」
「タープ張るのが面倒なのでこれに落ち着いた」
「荷物たっぷり置けてインナーテント前にお座敷スタイルで、ぼんやりキャンプを楽しむ!少し離れて焚き火を楽しむ!」
「組み立てやすさは付録マニュアルだけでは解り辛い。ポールとスリーブが色分けされていて、どこにどのポールを使うか分かり易かった」
「インナーテント、フライシートのペグ打ちまでは、初心者でも簡単に出来る」
「張り縄の使い方が解らず、これだけはYouTubeや建て方の紹介サイトを見ないと出来ませんでした」
「思った以上に、設営が楽チン。前室のスペースが広く子供達のたまり場で遊べるスペース」
「二人で組み立てが推奨されているが、一人でも組み立て可能なレベル」
「畳んでケースに収納してしまうとコンパクトで驚き」
「室内の高さは大人が立ち上がって歩けるほどはありませんが、必要十分といった感じ」
設置がしやすく、
一人でも設置が可能との声は多いです。
とても便利ですね。
機能性・材質などに関する口コミ
「一晩寝てインナーに湿気が付かない所が凄い」
「乾かす時間が無くてもOK。ベタベタでたたむなんて事は無い」
「コスパがいい。テント内もかなり広くDODのワイドコットを置いてもなおスペースがかなり余る」
「組み立て自体はかなり楽。初めて組み立てた時は、慣れてなかったので20分ほどかかったが、慣れれば10分もかからない」
「これからキャンプを始める人がいるなら、絶対にお勧めできるテント」
「持っている人が多いため分からないことは調べればすぐ出てくるため困らない」
「特徴は前室が広いのが魅力です。入り口も多いため、便利です」
「風と雨の耐久性はわかりません。風は夜に瞬間風速1〜2mあったと思うが、全く煽られる事はありませんでした」
コスパが良いとの
口コミは多いです。
金額的に安くはないですが、
保証も付いているし、
修理までもしてくれるこだわり。
また、
困ったときはネット検索で
解決できてしまうのも
有り難いですね。
Amazonはコチラ ↓
まとめ
まとめます。
今回は、
「スノーピークソロテント」の口コミ・おすすめをご紹介しました。
重要なポイント
- スノーピークのコンセプトは「世の中にないもの、他にないものをつくる」
- 機能的かつ高品質
- 修理やクリーニングなどの手厚いアフターサービス
- 製品上の欠陥であれば無料で修理・交換の対応
- 破損は購入後の経過年数問わず修理を受け付け
- ソロテントなら「アメニティドームS」
- 出入りがしやすい大きなサイドドアパネル
- 設営がしやすい色分けされたフレームエンドです。
- Sサイズはソロテント用向け、2人はMサイズがおすすめ
- 杭に関しては別途購入が良い
- 設置がしやすく、一人でも設置が可能
Amazonはコチラ ↓
また、
スノーピークの焚き火台に興味のある方は、
下記の記事に詳しく書いてます。
コチラ ↓
-
【評判】スノーピーク焚火台の口コミ・レビュー❗️L・M・Sサイズについて
写真提供:楽天市場 はるさん アウトドアで焚き火を楽しみたいんだけど・・・ スノーピーク焚火台は、 こんな悩みを解決してくれる焚火 ...
続きを見る