この記事は、
退職代行を利用して、
後悔した人の話をまとめています。
この記事を読むことで、
退職代行を利用するか、しないか、
判断がつきます。
次のステップの、役に立てばと思います。
なお、この記事を書いた、
私の簡単な自己紹介をしておきます。
自己紹介
私は人生相談の仕事を約30年しており、
会社勤めで悩む、
多くの皆様の声を聞いてまいりました。
そこで、50才になり、
いのち輝くプロジェクトを立ち上げました。
会社勤めで悩むビジネスパーソンに向けて、
会社にも縛られない、
自分を大切にした、
自分らしく生きられるための、
情報発信をしております。
無料で人生相談も受付中です❗️
会社を辞めたい
と、考えたとき、
退職代行を利用するか、しないか、
ちょっと、戸惑いますよね。
退職代行を利用したいとは思うけど、
実際に利用してみて、
後悔している人っていないのかな?
いたら、どんな事を後悔をしているんだろう?
退職代行を利用するか、
不安になりますよね。
後悔している人がいれば、
実際の声を、聞きたいところです。
そこで、今回は、
退職代行を利用して、
後悔した人の話をまとめてみました。
また、総合的に判断をした方が良いので、
利用して良かった話もまとめました。
ポイント
◉退職代行を利用して後悔した
・後悔した話
・良かった話
・まとめ
最終的には、
ご自身で判断することになりますが、
その為の、
判断材料を提供したいと考えます。
会社を辞めることは、
とても悩むことですよね。
できれば、
自分から退職願いを提出して、
正規で退職したいところですが、
上司が怖すぎるなど、
様々な理由で、
退職代行を利用する人は増えております。
であるならば、
安心できるサービスを利用したいところ。
私の、オススメ退職代行サービスも、
お伝えしますね。
次への一歩を、前進しましょう。
[toc]
退職代行を利用して後悔した話
Yahoo知恵袋から
Yahoo知恵袋には、
リアルな生の声が聞けますので、
とても参考になります。
こんな質問がありました。
退職代行サービスを利用して後悔している人っていますか?
私は今の会社を退職しようかと思っていますけど、いろいろな理由からなかなか簡単には退職させてもらえない状態です。自力で退職を申し出ても無理そうなので退職代行サービスを利用してみようかと思っていて、このサービスについて調べてみたのですが、成功率は100%で依頼すれば退職すること自体は可能なようなのですが、不安点もいくつかあります。 ・このサービスを利用することで、サービス利用の記録がどこかで残り私の社会的信用に支障が出ないか? ・退職後、無責任な辞め方をしたことで損害賠償などを求められたりしないか? ・退職後、上司や社長から恨まれたり怒りを買ったりして嫌がらせを受けたりしないか? 私はこういった点が不安なのですが、実際にこのサービスを利用した人で、こういった問題が発生した人はいますか? 体験談やそれに対してどう対処したかなどを教えて下さい。
この質問に対しての回答は以下でした。
はじめまして。 私も以前弁護士が運営する退職代行に依頼して、非常にスムーズに無事退職できたのですが、大変なのはその後でした。 再就職の面接を3社受け、面接では良い雰囲気なのに、数日後の返事では全て落ちるという次第… 3社目の会社に「以降の課題として理由を教えていただけないでしょうか?」と聞いたところ、「退職代行とか弁護士を使う人だとわかって雇用する会社はなかなかないよね」と言われました。 何が理由で話が漏れているのかはわかりませんが、ひどい後悔をしました。 その後に色々と調べているとやはり退職代行と特に弁護士を利用して退職をすると、会社を辞めることに関しては問題ないのですが、その後の再就職に「大きなリスクがある」と書いてある退職コンサルティングのサイトがあり、詳しく内容を読むと正しく私のパターンでした。 アドバイスとしては、辞めるために非常に心強い退職代行は「辞めること」だけであればどこに頼んでもいいのかなっと思いますが、その先の再就職を考えると、退職代行や弁護士などを使った事が会社側にわからないようにしてくれる業者を選ぶ事が非常に大事だと思います。 私が調べたところでは、そのような配慮を行ってくれる退職サービスは数社存在しております。 ここに社名を書くと「ヤラセ」っぽいので(笑)、ご自分でお探しいただければと思いますが、その数社は全て「退職代行」とは書いておりません。 退職コンサルティングや退職サポートサービスなどの表記を行なっておりました。 一度お調べ頂いて、退職後の再就職時にリスクの残らないように配慮してくれる業者さんをお選び下さい。
また、こんな質問もありました。
先日退職代行サービスで退職した後に会社から損害賠償請求を受けました。利用した代行サービスでは退職後に対応できない、と言われ放置され困っている状況です。 こちらの会社では弁護士さんが付いていないので何もで きないそうです。退職代行の費用を抑えてお願いした結果ですが、初めから弁護士さんが対応される代行サービスに依頼しておけば良かったと後悔しています。 現状の解決策として別の代行会社か直接弁護士さんにお願いした方が良いのでしょうか。 現在は違う職場に転職をして働いています。
この質問に対しての回答は以下です。
もう転職していらっしゃるのなら、自分で賠償金を支払うか 弁護士に相談するかじゃないでしょうか? 退職代行業者は伝えることだけが仕事ですから。価格の安さだけで選ぶのは危ないと思いますよ。価格が高くても弁護士による退職代行の方が安心出来ますし、結果的に安いと思います。その後のサポートや書類手続きも全て代行してくれますし、会社とも交渉する権利がありますから
また、
退職代行を利用して良かった声もありました。
会社を退職代行サービスを使ってやめようと思います。 即日とは会社に電話してもらった次の日から行かなくても大丈夫ってことですか? 2週間は働かないといけないですか? 有給消化でなんと かできますか? 引き継ぎや抜けた時の人手が足りなくなるのですがやめれますか? 質問ばっかですいません。 どなたか詳しく教えてもらえると助かります。
この、質問に対しての回答は以下です。
初めまして 私は退職代行を使った者です。 使ったときの大まかな流れ伝えますね。 まず、サービスの方とはLINEでやりとりをしていました。電話も可能だそうです。 そこでいつ、何時、誰に連絡するか決めます。 そこで担当の方からPDFを送られます。 それは行かなくなった後に会社に細かい要望を伝えるプリントです。それを印刷して記入します。 必要書類の事や、残りの有給を消化するか、会社に荷物がある場合どうするか。など… (書き方は担当の方が教えてくれます。) 退職日は辞めると伝えた時から2週間必要ですが会社に連絡してもらった日から行かなくて大丈夫です。 その間会社からなにか連絡事項がある場合は、代行会社を通してもらうように担当の方が話をしてくれます。 引継ぎの件は大丈夫です。 私もなにもせずに強引に辞めてしまいましたから笑 追い詰められている時って投げやりになりがちだから使う前にちょっと冷静になったほうがいいかもです。私は反省はしてますが、1ミリも後悔してないです。むしろ上司の引き留めや引継ぎなしでやめれていいと思います。 参考になれば幸いです。
色々な感想がありますので、
利用するかは総合的に、判断されたらと思いますが、
一つ、言えることとして、
安さでサービスを選んではいけないと言うことです。
トラブルの原因になっています。
退職代行を利用して良かった口コミ
口コミから
それでは、
実際に利用して良かった、
口コミを参考にしたいと思います。
男の退職代行の口コミをご紹介します。
◉20代男子学生・内定辞退
第一志望だとアピールし、内定式にも参加し、その後に研修やアルバイトまで行っていた企業への入社を取りやめたい事情ができました。
実は公務員志望で公務員試験も受けていたのですが採用面接で落ちたところ、3月末になって内定辞退者が出たとのことで補欠採用となったのです。
安定の公務員になりたかったので、民間企業の内定を辞退したいと思いました。
ですが、就職も未経験で退職を申し出た経験もないうえ、入社式3日前の内定辞退なので、どう切り出せばいいのか分かりません。
大学の後輩の就活に影響を与えるといった噂もあり、不安でいっぱいでした。
そこで、内定辞退も対応している男の退職代行に相談したところ、一瞬で問題が解決されたのです。
おかげで後腐れなく、公務員としての新任式を迎えられました。
◉30代男性・保険営業
男性社員のみの外資系保険営業職に異業種から転職しました。
まったくの未経験なのにすぐに採用され、喜んだのもつかの間、ノルマの激しさと体育会系のノリについていけず、登社拒否状態に陥ってしまったのです。
具合が悪いと上司に連絡したところ、ノルマを達成していないのによく休めるなと罵倒されたことで、退職代行の利用を決めました。
男の退職代行は男性社会の構造を熟知しているからか、あのワンマン上司とものの10分足らずで退職の了解を取り付けてくれたのが驚きでした。
◉公務員 1ヶ月勤務 20歳 正社員
毎日がつまらなくて苦痛。評判のいい退職代行で公務員でも安心して利用できた
まだまだ、沢山の口コミ投稿があります。
上司からのパワハラにうんざり。安い料金の退職代行ですぐに退職手続き
配送・ドライバー 6ヶ月勤務 24歳
辞めると言えない雰囲気。退職代行の即日退職ですぐに転職活動開始
事務 1年1ヶ月勤務 25歳 契約
沢山の口コミがあります。
知りたい方は Click ↓
退職代行を利用のメリット
退職をすることは、
労働者の自由であって、
会社側が拒否することはできません。
そのため、
退職の手段として、
退職代行を利用することは違法行為ではありません。
しかし、
民法によって、ルールは決められているため、
そのルールに従って辞める必要があります。
退職に関する民法627条では、
退職の2週間前に退職を伝えるという旨が、
記載されています。
このルールに従って、
退職代行を利用した場合は、
違法行為ではありませんので安心してください。
当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。この場合において、雇用は、解約の申入れの日から二週間を経過することによって終了する。
(引用:e-Gov法令検索 民法第627条より
つまり、
退職の意思表示をして、
2週間で退職ができることになります。
この2週間も、
退職代行が手続き等をしてくれるので、
会社に行く必要はなく、安心です。
あなたは、お任せしておけば良いのです。
わたしが推奨する、
『男性の退職代行』 『わたしNEXT』
では、
あなたに代わって、
会社とのやりとりを全てやってくれます。
労働組合だから、交渉もできます。
もう、連絡をとることは一切ありません。
直接、
あなたに電話をかけないようにも伝えます。
万が一かかってきてしまった場合は、
電話には出ず、退職代行が代わりに対応します
また、
有給休暇の取得、
未払い給料の支払い交渉、
全てやってくれます。
◉自分の心身状態を優先する
仕事のストレスが原因で、
心や身体を壊してしまうケースは多くあります。
自分の健康は大事です。
一番、大事です。
退職代行を利用することは、
恥ずかしい事なんかではありません。
実際に、
勤務上のストレスが原因で自殺をする人や、
職場の人間関係によるストレスでうつ病を発症し、
社会復帰が出来ないという方も少なくありません。
退職代行を利用して良いのです。
最善策とは言えませんが、
次善策ではあると言えます。
男の退職代行はコチラ ↓
女性の退職代行【わたしNEXT】はコチラ ↓
退職代行サービスと言っても、
100社以上アリ、確かに怪しい会社もあるので、
信頼のおける会社を選ぶ必要があります。
そこで、
信頼のおける退職代行を紹介します。
男の退職代行は、
退職代行協会から特級認定を受けています。
日本退職代行協会とは、こんな協会です。
特級認定は、
100以上の検査項目によって、
厳格かつ公正に調査および審査されたうえで
認められた退職代行業者のみに与えられます。
100個の以上の検査項目をクリアしているということは、
かなり信頼できると言えます。
詳しくはコチラ ↓
まとめ
まとめます。
今回は、
退職代行を利用して、
後悔した話を調査しました。
後悔する理由として挙げられる事を、
以下にまとめてみました。
退職代行を利用して後悔する理由
Yahoo知恵袋での後悔した声としては、
・転職の際に不利になった
・損害賠償請求されてしまった
転職の際に不利になったとのことですが、
個人情報保護の観点から、
退職代行を利用して辞めたなどの情報は、
漏洩するはずは無いです。
対策としては、
実績もアリ、会社と交渉のできる
弁護士か労働組合の運営する退職代行を利用し、
情報漏洩がないよう依頼しておけば大丈夫です。
会社側も、
個人情報を漏洩したことがバレれば、
訴えられますので、
恨まれて情報漏洩されるなどの、
心配はいらないと思います。
また、
損害賠償請求されてしまったとのことですが、
何か会社側に不利益を与える、
具体的な何かがない限り、
退職代行が交渉をしてくれますので、
その心配はいらないと思います。
事前の相談の際に、
現状の報告をして、訴えられることはないのか、
確認してから申し込まれたらと、思います。
口コミなどでは、
後悔した話はあまりなく、
むしろ、
利用して良かった口コミが、多く見受けられます。
中には、料金が高いなどの口コミもありますが、
多少、費用がかかっても、
信頼のおける会社にお願いしましょう。
私のオススメ退職代行
上記のことを踏まえて、
私のオススメの退職代行を紹介します。
先ほどから紹介をしてますが、
男性であれば、
『男の退職代行』
詳しくはコチラ ↓
女性の退職代行ならば
【わたしNEXT】
詳しくはコチラ ↓
男性・女性それぞえ特化されてて、
利用者から支持されています。
確かに、
男女それぞれ抱える問題は違いますので、
有難いサービスと言えます。
男の退職代行の、メリットを紹介します。
女性の退職代行も基本的には同じです。
①会社と交渉を行うことができる
労働組合が運営しているため、
会社と退職に関する交渉を行えるのはメリットです。
退職代行を行うのだから、
会社と交渉ができて当たり前ではありません。
法的な理由から、
一般の退職代行業者が行えるのは、
「退職する」意思を伝えることだけです。
例えば、
会社側から、
退職時期をずらすように申し出てきたとき、
業者が拒否したり、調整したりすると、
違法となる可能性があります。
ですが、
労働組合運営なので安心です。
労働組合は会社と交渉することが、
法的に認められているのです。
◉法的な根拠
(交渉権限)
第六条 労働組合の代表者又は労働組合の委任を受けた者は、労働組合又は組合員のために使用者又はその団体と労働協約の締結その他の事項に関して交渉する権限を有する。
引用元:労働組合法第6条
一般の業者が行う退職代サービスではなく、
労働組合である、
男の退職代行を利用することが、
安心と言えそうです。
②返金の保証がある
基本的に、
退職代行を利用して辞められないというケースは、
調べた限りではないようです。
退職成功率=100%
ですが、
場合によっては失敗しても、
費用の全額返金を行っています。
まんがいち、
退職代行が失敗で、
支払ったお金が一切返ってこない、
なんてことにはならないので、
安心できますね。
③業界最安値クラスの代行費用
気になるのは費用です。
男の退職代行は費用が安く、
気軽に利用しやすい点もメリットです。
【退職代行費用】
正社員・契約社員・派遣社員 | 26,800円(税込) |
アルバイト・パート | 19,800円(税込) |
業界最安値クラスの料金でありながら、
・相談回数無制限
・有給全消化&お給料満額支給サポート
・退職に関する支援が充実
もちろん、
追加で費用がかかることもありません。
また、支払い方法にも対応してます。
・銀行振込
・クレジットカード
・ペイパル
・コンビニ決済
・キャリア決済
などなどです。
利用しやすいサービスだと感じました。
④転職のお祝い金がもらえる
退職に関するサポートと、
さらに、
転職サポートが受けられる点もメリットです。
男の退職代行と提携する、
転職サポートを利用して転職を成功させると、
最大で、
5万円もの転職お祝い金がもらえます。
退職代行費用は、
29,800円(パート・アルバイトは19,800円)、
お祝いで5万円をもらえれば、
約2万円のプラスになってしまいます。
◉転職の提携企業
株式会社UZUZ
20代ならUZUZ。就職を徹底サポート
ブラック企業を排除しているから
入社後の定着率は驚異の95%!
就職内定率86%!
株式会社みらい人事
「脱・学歴」学歴や出身、国籍など関係なく、
「働きたい」というお気持ちを
一番に優先してご紹介します。
JHR転職エージェント
失敗しない転職ならJHR転職エージェント
活躍する企業・優良企業を多数ご紹介。
内定獲得率87.3%、満足度92%!
入社後もしっかりサポートします。
株式会社レゾナンス
社風やメンバーとの相性を考慮した
マッチングに自信があります。
ベンチャーがメインで、IT・広告
医療・人材など様々な業種に対応。
その他、
多数のエージェントと提携しています。
退職と転職活動を並行して進めたい
という人には、
うってつけのサービスといえます。
④退職成功した後も、会社との間に入って対応
有給をすべて消化してからの退職や、
給料の満額支給を交渉で取り付けてくれるほか、
退職が成功した後も
会社との間に入って対応してくれるなど、
きめ細やかなサポートで
お客様満足度「大変満足」が98.3%
を誇っています。
男の退職代行が、依頼者へのアンケートを実施
(2020.1.6までに実施した約1,000名へのアンケート調査)
詳しくはコチラ ↓
女性の退職代行【わたしNEXT】はコチラ ↓
他社との比較表も参考にどうぞ。
次のステージである、
転職サービスまであり、
任せて安心です。